ひつじのライトゲーム釣り日記 他

メッキ、メバル、シオ…、週末は南紀・日本海・大阪湾へ

MENU

夏の思い出 宿題で読書感想文が一番嫌いで最後までやりませんでした

スポンサーリンク

宿題のない夏休み、一度で良いから過ごしてみたかった

学校の夏休みも終わりましたね。

朝晩もかなり過ごしやすいというよりも、昼間が暑いので寒い気もするくらいです。

 

それに外出時のお昼ごはんなを、ショッピングモールのフードコートで食べることもあるのですが、混雑度がかなりマシになっています。


ところで、最近は私立だけでなく公立の学校でも8月20日過ぎから2学期になるところもあるようです。
私学ならともかく、公立で市町村でバラバラなのはどうかと…、せめて府県単位で統一してあげたほうが良いのでは? と思ったりしていますけど、夏休みどんどん短くなる傾向もあるよですね。

さて、夏休みといえばプール、海、キャンプ、虫取り・・・、などが私の子どもの頃の遊びだったのですが、今の子はどうなんでしょ?あまり外で遊んでいる子を見かけない気もしますが…。

 

自分が小学生の頃ってセミ取りとかしつつ、当時はクマゼミを取るのが大変だった記憶があります。

 

そういえば今年、ツクツクボウシさんがまだ鳴いてないような。

ヒグラシさんは少し山のほうへ行けば聞けましたけど・・・、夏も終わりですね。

f:id:grapetown:20170827211516j:plain

夏休みの宿題、最後に残って大変だったのは日記、自由研究、そして読書感想文

子どもの夏休みですが、遊びだけではなく宿題もたっぷりと・・・。
いや、全然やれる量だったんでしょうけど、すぐに遊んだり、計画的でない性格なもので、ギリギリまで残していましたね毎年。

そんな残してしまう課題として、毎日書くのが面倒で書かずに放置し、何をしたか忘れて困った日記、1日、2日で出来るはずもなく困った自由研究に・・・、苦手度最大の読書感想文でした。

だって面白いとも思わない本を買って、そしてその感想を書けって言われてもね・・・。
面白い本はいくらでも書けると思うのですが、いやいや、強制的に読まされて・・・そんな状況で書けるワケない・・・と、今でも思ってます。

 

スポンサードリンク
 

 

 

感想文がフリマアプリで売られてた事が話題になっていましたね

苦手な読書感想文、今ではフリマアプリなんかで買えるようですね。
賛否あるようですが・・・って、否定しますけどね、私は。

何かのコメンテーターが言ってましたけど、そもそも感想文なんかの書き方をちゃんと教えずに、本を読んで感想を書け・・・というのもおかしな話・・・とか。

そうなんですよね、うまく言えないけど感想文の宿題で読書が嫌いになってる子が多いような気がするんですよね。

宿題で出た感想文を書くための読書スタイルって・・・

f:id:grapetown:20170827212453j:plain

こんなイメージ。
机に座って、しっかり内容を読む・・・、そう国語の教科書を音読するような。
そもそも読むスタイルなんてどうでもよく、その内容をしっかり頭で考えることが大事で、寝転がったりそれこそトイレで読んで集中するって人もいるかもしれないし。

f:id:grapetown:20170827212709j:plain

この寝転がってリラックスして読んでも、内容がしっかり把握できればOKですよね。
それがマンガでも、小説でも怖いお話集でも・・・。

読書感想文の宿題の目的が良く分からないですけど、小学生の子たちがどんどん本、そして読書から遠ざけるキッカケを学校、書店、出版社が作っている気が。

 

読書が好きな子はそれで良いんですけどね・・・。

読書が嫌いになった後、今度はいつ本、雑誌を買って読むようになる?


子どもの時に読書が嫌いになってしまって、そのまま何もキッカケがなければ・・・なかなか本を買って読むってなかなか無いのかなと。

で、たぶんですけど本や雑誌、マンガが嫌いになるんではなく、強制的に読まされることが嫌で、その上感想文を書いて思う通りに書いても『あらすじ』しか書いていない・・・とか怒られて(私ですけど、何か)。

そりゃ嫌いになりますよね・・・。
でも気が付けば本、雑誌も含めて買って読むようになってるんですよね。
たぶん、ワタシの場合は中学、高校の時が一番読んでなかったかも。

結局必要になれば買うんでしょうけど、今は大変ですよねスマホなんかですぐ欲しい情報(欲しい情報だけしか見ないのがもったいない)取れますからね。

本屋さんで地域の子ども向けに読書感想文の書き方講習会とかどうなんでしょ?

各小学校なんかで課題図書に選定されると、その校区の近くの本屋さんの課題図書コーナーにたくさん並べられてます(たぶん)。

それで宿題として出された時点でどんどん売れて行くんでしょうけど、その本を読んだせっかくの機会を次につなげないとダメな気がします。

自分もそうだったんですけど、学校の授業で感想文の書き方なんて教えてもらった記憶もありませんし、感想なんて人それぞれで面白いと思った部分もバラバラだと。

だからこそ本屋さんで感想文の書き方講習会を行って、本の読み方、楽しみ方をせっかくの機会(課題図書を買って読んで、感想を書く)をうまく使えれば良いなと思ったのです。

イベントでサイン会とか、トークショー的なことはされてるんですけど、子ども向きに感想文講習会、そしてその場で宿題一個終了まで出来れば、親からも喜んでもらえるんじゃないかなと。

8月末にイライラする要因が一個減りますし ^^

物理的には難しいでしょうけど、地域密着でやってる本屋さんとか・・・どうなんでしょうねぇ?

 

 

スポンサードリンク