ひつじのライトゲーム釣り日記 他

メッキ、メバル、シオ…、週末は南紀・日本海・大阪湾へ

MENU

プラグでメバルを釣りたい! 使いやすく、釣れる、釣れそうだと思うアイテム

スポンサーリンク

記事にはアフィリエイト広告を利用しています

f:id:grapetown:20170305180412j:plain

ここ数年でメバルのルアー釣りが大きく変わってきましたよね?

以前はトラウトロッドに、自作ジグヘッドに色を塗り、目玉シールを貼っていた15年ほど前のメバル釣り…、そこからオフトのスクリューテールが大ヒットし、その頃からメバル用のジグヘッドがたくさん出てきました。


当時は1g、1.5gといった重さのジグヘッドに、ストレートワームを装着し港や漁港などの常夜灯回りのお手軽釣りがメインでした。

 

最近はフロートリグで遠投し、サスペンド状態で潮の流れに乗せてメバルを誘う? というパターンの釣りが多くなってきて、私もそのリグで良型メバル、外道でアジ、そして数釣りも楽しんでいます。

 

が、どうしてもエサ釣りっぽくて…。釣れるんですけどね。

 

そういう訳で今年のメバル釣り 最初の一投はプラグ を実践しようと思っています。

 

 

メバルのプラグでの釣り 一定の速度、同じタナ、大きくないアクションが重要?

スポンサードリンク
 

プラグの釣りで自分なりの結論は…
とりあえず水平、直線的な動きで可能な限り一定の速度、がテーマではないかと妄想しています。

 

バスも含め、トラウト、メッキ、アジなどはトゥイッチ、フォール、ステイでバイトがあると思いますが、メバルについては静かな水平な動き…が重要だと思っているのです。


たいして爆釣したりはしてないので、自分の中だけだと思いますが…。

 

超小型メバルはフォールでもアリかなという経験はありますが、お持ち帰りしても許されるサイズ以上で、ワームでの釣りを除けばどうしてもいわゆるズル引きが有効な気がします。


いろんな情報を見る限り、ダート、スライドやS字アクションなどが記載されたりしていますけど、メバルに関してはスレてしまったりするだけではないかと思っています。

 

プラグでメバルを釣るためにおススメする2つのルアー

過去にも書いているのですが、やはりタックルハウスのショアーズシリーズのこの二つは外せませんでした。

 

ピットスティック47 TACKLEHOUSE:SHORES PITSTICK

f:id:grapetown:20170410010519j:plain
メバルに主に使っているのは、一番小さいサイズの47で3gのウエイトです。
細身のボディでもあるためか飛ぶときの抵抗が少ないためでしょうか、向かい風でもそれなりに飛んでくれます。


動きはタックルハウスのサイトの動画にもありますが、派手には動きませんが何故か釣れ、しかもガッツリ飲み込むくらいに食ってきます。
おそらくメバルからは違和感を感じさせない動きをしているんだろうと…思います。

 

 

釣れた時のことを思い出すと、変に動きをつけずに一定のスピードを保つ=レンジを一定にする…ことを意識しながら、リーリングを行っていけば…ガツン!と食ってきました。
早く巻いて表層を、スローにして底付近をじっくりと速度の加減で狙うタナを変えていく事が多いです。
私が良く使うカラーは、クリアー系かキビナゴカラーが多いです。

 

 

オルガリップレス TACKLEHOUSE:ORUGA LIPLESS

f:id:grapetown:20170410010559j:plain
こちらは43㎜で軽めの2.3gです。
向かい風や真冬の季節風吹きすさむタイミングでは辛いですが、春のおだやかな気候、波も無い状態だと効果抜群ではないでしょうか。
しかも水面直下を泳ぐ設定なので、こいつを食ってくるメバルはやる気満々なとっても元気な個体が多い気がします。
中層から水面を見上げているメバル(水族館でメバルは斜め上を向いているので、そう思ってます)が、このオルガリップレスを発見し水面直下まで上昇、ルアーを咥えて反転ですから…。
アタリの出る感じがピットスティックよりもテンション上がります…。

使用感としては、飛距離がピットスティックよりも落ちるのですが、サーフやゴロタ浜、そして水面直下で使えるので漁港スロープなどで有効です。

 

もう少し、気持ちだけサイズアップ、重いモノがあると自分的にはありがたいなとは感じますが、十分使えているので満足しています。

 

こちらは基本クリアー系中心で、クリアーアミ・・・透明に赤系のラメや、ピンク色のクリアーカラーは必携しています。

 

雑誌のメバルプラッギング企画を見て買った新規導入ルアー ガンシップ


最近使い始めたガンシップ36SSと45F

GUNSHIP

GUNSHIP 45

f:id:grapetown:20170410010637j:plain
こっちはまだ釣れていないのですが、とっても期待しています。
極力スローなリトリーブで、適度なバイブレーションで潜らず浮かずの水面下40cmくらいを泳ぐようです。


実際、釣りに行ってキャストしてみたのですが、思いのほか飛びます。


ボディ形状から抵抗が大きそうでしたが、多少の向かい風でも大丈夫そうで、オルガリップレスでは飛ばせないような時でも、とても有効で使えそうな気がします。

 

カラーはまだ使い始めてすぐですが、やはりクリアー系かアミカラー、グロー系が良いのかなと思います。

 

どのルアーもそうですけど、カラーは好みの色を使うかベイトをイメージしたものが良さそうですよね…、たぶんですけど。

 

3つのルアーの使い分けを簡単に…考えてみました

上記3点のルアーですが、飛距離で言えば…
ガンシップ45F >ピットスティック47 >ガンシップ36SS >オルガリップレス 
となりそうです。

 

泳ぐ層は水面近くから…
オルガリップレス > ガンシップ45F > ガンシップ36SS > ピットスティック47
と想像しています。

 

タックルハウス ショアーズ ピットスティック 47

タックルハウス ショアーズ オルガリップレス 43

ガンシップ36SS

スミス ガンシップ 36SS

 

ガンシップ45F

スミス(SMITH) ガンシップ 45F 03(レッドグリッター)

この3つのルアーの特性をイメージ(妄想)し、風向き、風の強さ、潮の流れる向き、強さによってうまく使い分けできれば楽しい釣りが出来るのではと、かなり期待しています。


風が強ければ…ピットスティック47 ガンシップ45F
波が無く無風であれば…オルガリップレスとピットスティック47
シャローエリアや、シモリが多ければ…オルガリップレス

そんな使い分けを釣り場で冷静に考え、チェンジしていけるのか…そこが一番の不安です。

スポンサードリンク