ひつじのライトゲーム釣り日記 他

メッキ、メバル、シオ…、週末は南紀・日本海・大阪湾へ

MENU

阪神高速神戸線の東向き(大阪向き)の渋滞回避 須磨から三宮近くまで下道で移動します

スポンサーリンク

記事にはアフィリエイト広告を利用しています

高速の渋滞表示を信用して酷い目に合うことがしばしばあり思うこと

今日の法事で阪神高速の渋滞に巻き込まれ、開始時間に少し遅れたのですが情報掲示板に渋滞1キロって出てたんです。

f:id:grapetown:20170219212230j:plain

 

でも同じ1キロでも意味が違ってました。
二車線での事故渋滞ではなく、4車線あるエリアで一番左、一番右とその隣の合計3車線が通行不可に。

 

夏休みに入った土日、そしてこの暑さでイライラなどでぶつかったり、ぶつけられたりしないように注意して走ったので疲れました。

渋滞の距離もそうですが、4車線のいち1車線しか使えない規制なんで事前に表示してくれたら、なんばや大国町で一旦出て再度梅田周辺から再流入したかった。

 

今回はお金ではなく時間優先で動いていたんで・・・
大幅値上げした後、もうちょっとユーザー目線で表示は欲しいところです。


 
スポンサードリンク

 

渋滞といえば夕方の神戸線東(大阪方面)向きに第二神明の須磨料金所から京橋あたりが多い・・・?

以前ほどではなくなったものの神戸線の渋滞と言えば、10km以上につながってしまうことも多く、距離別になった料金形態でもあるし、ダラダラとしか走れず時間を気にするのであれば思い切って下道を使っています。

ただ神戸から先は神戸線、湾岸線に43号、2号線など選択肢が複数ありますし、高速に乗るまでのルートも複数あるので別の機会にまた書こうと思います。

さて、いつも第二神明で須磨の手前、そしてもっと前段階で神戸線の渋滞が表示されていて、摩耶、魚崎あたりからずっとつながっていることが予測されたら間違いなく下道を選択しています。

 

渋滞回避のマイルール・・・ぶっ飛ばして早く着くためではありません

渋滞ネタについてですが、個人的に渋滞の中をダラダラ進むのが嫌で、抜け道として一般道、生活道路、細い路地を抜け道的に使い早く目的地に着くのではなく、ゆっくりでも車がスムーズに走れることを目的としています。

下道を走っていればコーヒーが飲みたくなったり、トイレに行きたくなればコンビニもありますし、家から米買ってこいとか野菜を買え!という指令がくれば、通りすがりにスーパーがあれば書い忘れもない・・・といううちの事情もあるのです。

月見山を超えた渋滞時は手前から下道を使うのに・・・名谷で出ます!!


時間帯によって変わるかとは思うのですが、名谷で出てから下道で神戸駅前の浜手バイパスに乗るまでに早ければ1時間かからないかなと・・・。
抜け道マップ

2号線をあえて使わないのがポイントですね。
トラックも多いし、信号も多い・・・もちろん交通量も多いので最近は殆ど使わなくなってます。

須磨まで混んでいなくて、神戸線のみ渋滞している場合は須磨まで第二神明を使って、あとは同じルートで下道を使うようにしています。

 

片側複数車線ある場所もありますが・・・安全運転、速度控えめで行きましょう

途中、車も少なく道路も広い複数車線の場所もありますが、ここだけではなくゆっくりのんびり走りましょうね。
ゆっくり走ると見逃してしまいそうなお店、面白そうなお店、美味しそうなお店などなど・・・見つかるかもしれませんし。

 


相互読者増やせたら良いな・・・宜しければ読者登録お願いします