2024.5月に更新しました
港内メバル、初期の小型ミノー、トップでのメッキ狙いに軽くて魚が掛かりやすそうなブルーカレントⅢ74 導入しました
秋のメッキさん、まずは11月のスロープ廻りで狙うべくお気に入りスポットへ向かいます。
毎年秋の初めくらいに群れが入ってきてお祭り状態だったので、多い少ないは年によるとしても期待したくなる季節です。
が…少し前に行った時には、ベイトはもちろんメッキさんの気配も寂しいものでした。
当日は…何故か熱帯系のお魚(ツノダシさんで合ってます?)っぽいのが。
君たちじゃなく、もう少し小さくて群れで泳いでいる子たちがいて欲しいのですが…。
それがいないとメッキさんも居ないかもと、心配していましたが結果は予想通りでした。
コンビニで食べたかったお弁当も無く、パンとコーヒーでどこに行くか悩みつつ…
前に釣れた記憶を元にランガンするしか無さそう…。去年が良すぎたのでなかなか厳しいものです、ホントに。
スポンサーリンク
釣れない時や魚が小さい時、小型ルアーが効きすぎるので…扱いやすいロッドが欲しくなります
11月7日は何とも寂しいもので…
かめポッパーLにて
使用ルアーはやはり小型中心で
この時期にDコンパクトやらレッドペッパーナノが中心になるとは…思いもしませんでした。
そして11月23日も…
こんな状況で…
同業者さんは確実に増えてそうなんですが、メッキさんの数は少ないな。
特に紀伊半島北部はどんどん少なくなってたので、こういう年だとあきらめるしか…。
使ったルアーも当然…
小さいサイズメインでした。。。
その中でもメッキが釣れたのルアーは、DコンパクトにDコンタクト50…
タックル=================================
ヤマガブランクス ブルーカレントⅡ76ST
ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ74
シマノ レアニウム C2000HGS
PE0.4号、リーダーフロロ1.75号
スポンサーリンク
小型ミノー、軽めジグヘッドでの港内メバルや小河川河口でのライトゲームにちょうど良いかもしれないブルカレⅢの74
さて、小さいサイズ、スレてしまったメッキ攻略のため、お仲間さんのハンドメイド製作のレジン製ルアーを何個か導入して使ったのですが、メインで使ってるロッド(ブルカレ76stream)だと少し長いのか取り回しに不便だったり、手首が疲れるのでブルーカレントⅢの74を衝動買いしたのですが、これがなかなか良かったです。
初期のメッキ狙いでは小型ミノー、ポッパー(Dコンパクトやペンシルポッパーとか)を使うのですが、ルアーの操作、アクションをしっかり自分で動かすという、魚を釣った感がとても味わえる…のですが、ロッドの重さや長さによってはトゥイッチやダートをさせるのに手首が少ししんどい感じがありました。
74はロッド全長が短く自重も軽いところにティップ、ベリーともにソフトなので、ルアーが大きく動きずしっかりアクションを出すのに丁度良いところで、特にDコンタクト50、Dコンパクトなど小型のミノーや、トップ系ルアーは特に操作しやすいです。
ジグヘッドリグでのメバルやアジにも、ソフトなティップのおかげでバイト時の食い込みに違和感が少なくてフッキングさせやすく、魚が掛かった後も良い感じ(個人的に)に曲がるので魚とのやり取りも楽しめました。
竿の曲り具合を調べてみた記事です(ヒマなんかな?)
grapetown-anex.hatenablog.jp
手軽に港内でメバルと遊ぶ軽めのシンペン、ミノーに最適だと思われます
良いサイズの魚が掛かった時にどこまで耐えれるか分かりませんが、テトラとかシモリが少なかったり、係留ロープやブイなどの障害物が無いエリアであれば面白そうです。
相互読者増やせたら良いな・・・