うさぎプロジェクト
2024年11月1日 うさぎさんが虹の橋へ向かいました うさぎさんが虹の橋へ向かってからほぼ一ヶ月、まだそこに居てそうな気がしないでもないです。一ヶ月を目途に色々書こうと思ってましたけど、何だかまとまらない記事になってしまいました。 四十九日は来週…
部屋で飼ううさぎさん、トイレを覚えるのか覚えられないのか? うちはケージの三角コーナートイレで済ましています うちにやってきたうさぎさん、既に7年を過ぎて和室の主となっています。多少、いや結構な悪さというか悪戯というのか…本能でやってるっぽい…
うさぎさんに使うトイレシーツは犬用のほうが安くて枚数も多いこと気付いてしまう 久しぶりのうさぎプロジェクトネタです。うちのうさぎさん、一時病院通いもしてましたが何とか7年目を過ぎおかげさまで元気に過ごしています。 そんなうさぎさんの生活にお…
はい、久しぶりのうさぎプロジェクトです。いろいろバタバタしていてうさぎさんネタを書けずにいましたが、今年の猛暑も何とか乗り切ってくれたようで、これから秋、そして冬に向けては急激な室温低下に気をつけなければと思っています。さて、そんな季節の…
久しぶりにうさぎさんネタです。これだけ暑いとさすが参っていそうですが、思いのほか元気で遊んだり、ひっくり返ったりとマイペースで行動されているようです。ただ季節が変わるということは、うさぎさの毛も変わるタイミングなのでしょうか、先日また朝か…
春目前に急にコタツでゴロゴロしたくなり、在庫がほぼ無くなっている家電ショップで格安バーゲン品を購入したのは、3月目前でした。そこからまあ何度か寒くなり、コタツも活躍していたのですがさすがにGWも終わろうと言いこのタイミングですから、電源オン…
うちの家にやってきて3年目・・・確かですけど、そのくらいになるうさぎのるるさんですが、先日爪切りに病院へ行ってきました。着いてしまえばもうまな板の鯉、ではなくまな板のうさぎさん・・・むちゃくちゃ大人しく、病院の先生に身を任せますなんですが、うち…
3月に入って暖かくなってきました。花粉のおかげで夕方になるとくしゃみが連発し、鼻水が大変なことになり結構困ってしまうのですが、寒い冬が終わるというだけでも気は楽になります。昔はスキーとかも楽しんでいたので、冬が待ち遠しかったのですが最近は…
久しぶりにうさぎさんネタです。うちはマンションなのでペットは小動物に限るという規約がありまして、当然ですが犬、猫は禁止となっております。 まあ隠れて飼っているっぽいところもあるのですが、鳴き声とでバレてしまって飼えなくなってしまうのもアレで…
2018年も早くも12月、冬本番になりますが釣りの方は夏のお魚が釣れなくなり、でもまだ冬のお魚は釣れない…という。そうなんですよね、海の中って12月になり寒くなってもまだ水温が下がりきらずに、冬のお魚にはまだ少し早いという状態。 そんな言い訳を釣り…
さて…うさぎさんネタですけど。夏に購入したペット可なフロアマット、当初は匂いがキツくて使えずでしたが一週間ほどベランダ干しを行い、鼻をつくようなツンとした匂いはほぼ消え、人間の方も気にはならなくなりました。 grapetown-anex.hatenablog.jp 後は…
うさぎのるるさん、相変わらず元気に遊んで寝て食べて・・・過ごしておられます。時々ですが・・・ティモテとか、突然ダッシュしたり、横っ飛びしたり・・・。かと思えば・・・バタッと倒れるように寝そべったりして、時々驚かされておりますし、数か月前に導入したペッ…
今年の暑さですが、さすがにうさぎさんには辛いかなと思って、エアコンを自動運転しておりますが、その分お財布には辛いことになるのか、ならないのか?最近のエアコンはオン、オフを繰り返すより電源入れっぱなしで室温を一定にしておいた方が、運転コスト…
この暑さ、うさぎさんも辛そうです。そりゃそうですよね、もふもふ、ふさふさの毛で一杯ですし、人間のようにアイスクリームや冷たい飲み物も選べないし・・・とりあえず出かけるときにはエアコンを軽くかけて、寒すぎず暑すぎずな環境にしております。最近のエ…
GWに急遽導入のペットフェンス…高さは50cmでしたが…即脱走されました。 grapetown-anex.hatenablog.jp 以前のバーベキュー網よりはマシですけど、初日にして脱走されたのは衝撃ですが、すぐに対策をしなければなりません。悔しいですが、うさぎさんの隙を見…
はい、タイトルの通りです。朝起きて最初のお仕事、うさぎさんに朝ごはんをあげるのですが…。仕事に行く平日はケージの中にエサを入れるのですが、休日は和室に作ってある、100均のバーベキュー網で作った安っぽい柵で囲ったスペースで、自由にさせて朝ごは…
うさぎさんにイチゴのプレゼント…。ねずみさんと違って欲しい分だけをまず食べるようです 暖かくなってきてうさぎさん、毛が抜け代わりなのか部屋の中で何かフワフワ飛んでますし、うさぎさん自体が少しスマートになった気がします。ただ、先日の手術から帰…
うさぎさんをマンションで部屋飼いするのに、どれくらいの準備をしたのかを先日まとめてみました。 grapetown-anex.hatenablog.jp 準備も専門グッズが絶対に必要なもの、代替えができるもの、格安でも十分なものなど、うまく使い分け、考えてればもうちょっ…
うさぎさんをお迎えしてちょうど1年、これまでを振り返り準備した備品、おもちゃなどを紹介します うさぎさんをお迎えしてちょうど1年経つところなんですが… 大久野島へ行ってっから、道路に落ちているコンビニ袋がうさぎさんに見え始め、もう我慢の限界が…
おっと、間隔を開けずにまたもやうさぎさんネタです。この前は病院で健康診断、爪切りなどをやってもらったのですが、その際にいろいろ聞き、今後のリスク、病気などのことを説明を受けたのち、最終的に避妊手術を受けることにしました。本人(兎)さんには…
うさぎさん、初めての外出は動物病院で女の子と判明です 月に数回の不定期更新!! 久しぶり、ネタに困ったときのうさぎさんネタです。 先週くらいのお休みの朝、うさぎさんに朝ごはんをあげた後二度寝、その後起きて遅めの朝ごはん(人間の)を食べながらケー…
ペットの部屋飼いの心配は怪我の他に、床、家具、壁のキズの他に… あまりの寒さで釣りに行けず、釣りネタ、料理ネタが掛けず困ったときは…そうです、うさぎさんに力を借ります。 今回はしつけとまでは言わないですが、部屋飼いでのトイレ事情などを考えてみ…
うさぎさんって、畳の端、じゅうたんの端、ざぶとんに沿ったりしてゴロゴロするのです 久しぶりにうさぎさネタです ^^ 少しうさぎさんの事を書く機会、面白いネタがなくって書けなかったのですが、本を何冊か買って読んでいると、そう言えば…そうだよねとい…
ひさしぶりのうさぎプロジェクトです。 11月になって気温もどんどん下がり、うさぎさんの寒さ対策を考えていかなければなりません。で、いろいろネットで検索したら・・・どうもマットでほりほり・・・という商品が。しかしこういったペット用商品のネーミングを考…
ハムスターを飼った時、金網タイプのケージと水槽どちらが良いのか迷った結果 ↑野良寝中のねずみさん 今住んでいるマンションの規約により、猫を飼いたいという子どもの希望はかなわず、ハムスターを3匹飼っていたのですが、当時はセット販売されていた金網…
久しぶりのうさぎプロジェクトです。 うさぎさんの体調が悪かったとかではなく、ゆっくり撮影したり面白いネタがあまり無かったのが理由です。お休みの日はゆっくり遊んであげたり、部屋を走り回らせたりと…おかげで悪さし放題ですけどね (笑) 過去の悪事は…
うさぎさんがうちにやってきて早6ヶ月、慣れてきているのかどうなのかは分かりませんけど、かなり自由に生活・・・とは言っても自然の中の野生のうさぎさんとは違いますけど。 そのうさぎさんを飼いたがったうちの子、当然ですけど掃除なんかはお父さんのお仕…
マンションでうさぎを飼う・・・シリーズですが、あ、勝手にシリーズ化していますが、何となく続いているので良いですよね。さて、画想を見比べるとウチにやってきた頃からほぼ倍のサイズになったうさぎさん。順調に大きく、いやデカくなっていってます。大きく…
器物損壊事件発生。 犯人は調べるまでもなく・・・ そう、その事件が起こったのは先週の水曜か木曜。和室にわた、わた、わた・・・が散らばってました。そう、隅っこのほうで本棚の前だけに・・・散らばってました。■現場写真1 多少片付けたので、この程度でしたけど…
怒られるうさぎさんですが・・・もう暴れまくってしょっちゅう怒られてますけど、本人はサッパリ何のことか分からないようですけどね。 うちにやってきた当初、こんな感じでしたよ。そこからたった数か月、えっと3か月でここまで大きくなりました。 ホントにね…